【全40種】ゲーム会社の全職種を徹底解剖!それぞれの業務内容を簡潔に解説!(ゲーム業界転職)

2022年12月16日

皆様こんにちは。ミライです。

今回はゲーム会社の職種について紹介します。

全部で40種類。恐らく主要な職種は全て抑えられているかと思います。

就職や転職を考えている方もぜひ参考にしてみて下さい。

■筆者のプロフィール
・大手IT企業エンジニア
⇒中小ゲーム企業マーケター
⇒大手ゲーム企業マーケター(現)
・20代
・新しいもの好きのミーハー

本記事のポイント

・ゲーム会社の主要な職種を40種類紹介

スポンサーリンク

プロデューサー

ゲーム開発プロジェクトの総括者です。

プロジェクトにアサインするメンバーの決定から全体予算の査定、社内外への契約・プレゼンテーションなどプロジェクト単位での総責任者であり最も権力があると言えます。

マネジメント力や交渉力、マーケティング、カリスマ性などあらゆる能力を問われ、プロデューサーによってプロジェクトの成功不成功が左右すると言っても過言ではありません。

ディレクター

開発現場を取り仕切る現場監督です。

プランナー、デザイナー、エンジニアらの工数を管理しスケジュールを切る、現場レベルのリーダー的な役割を持ちます。

現場を統括するマネジメント力や現場の声を聞くコミニケーション力が求められます。

統括する範囲が広いため、アシスタントディレクターのようにディレクターを補佐するポジションがある場合もあります。

ゲームプランナー系

ゲームプランナー

ゲームの仕様や仕様書(画面遷移図やフロー図など)の作成、バランス調整、新しいゲームやイベントの企画など、ゲームの内容や骨組みを作る人です。

シナリオ担当やデザイナー、エンジニアらと密なコミュニケーションをとり、仕様を組み立て形にしていくようなイメージです。

ゲームをゲームとして成り立たせるためのコアな設計や調整を行います。

スポンサーリンク

レベルデザイナー

ゲームマップ設計やモック(簡単なサンプル)の作成、敵の配置決めなど、より具体的にゲームに落とし込む人です。

ゲームプランナーが制作した画面遷移図やフロー図などを実際に簡単な形にして落とし込んでいきます。

仕様書から実際に簡単なデザインを行い、ゲームプランナーと擦り合わせていきます。

そのため作るゲームジャンルによって3Dデザインソフトを扱えるスキルが求められる場合があります。

エンジニア系

ハードウェアエンジニア

主にコンシューマーゲーム機を作る人です。

ハードウェアを手掛ける職種であるため、

電気電子回路らの電子工作の知識や組み込み系ソフトウェアの知識が求められます。

PlayStationやニンテンドーSwitchなどが国内ではメジャーなハードウェアになります。

サーバーエンジニア

サーバーシステムの構築を担当します。

ゲームデータの処理をサーバーで行う事がほとんどですが、高速で安定したゲームプレイを提供すべく裏側で強固なサーバーシステムを構築しています。

設計や開発はもちろん、その後の負荷対策やチューニング、運用など長期的かつ常に監視できるような体制を構築します。

フロントエンド(WEB)エンジニア

WEBサイトやブラウザゲームの構築を担当します。

インターネットブラウザで見る事の出来るサイトやゲーム画面を手掛けます。

企業のホームページ、製品紹介ページ、グッズ販売ページなどを手掛けます。

HTMLやJavaScriptの知識がもとめられます。

クライアントサイドエンジニア

クライアントとはゲームの実機側(スマートフォンなど)の事を指し、クライアント側のエンジニア、プログラマーの事です。

iOS、Android、Windows上で動作するゲームプログラムを作ります。

c言語らのプログラミングスキルやUnityなどのゲームエンジンの知識が求められます。

インフラエンジニア

サーバーやネットワーク機器などの用意、設定、設計、運用、監視を行います。

物理的サーバーの知識、AWSなどのパブリッククラウドサービスの知識やSQLの知識などITインフラシステム全般の知識が求められます。

ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、保守運用エンジニアの総称としても使われる職種です。

ゲームエンジンエンジニア

ゲームエンジンを開発するエンジニアです。

Unityなどの商用ゲームエンジンを開発するプログラマや自社で個別のゲームエンジンを手掛けるプログラマの事を指します。

コンシューマーゲームを手がける比較的規模の大きな会社だとゲームエンジンを内製している会社が多い傾向にあります。

グラフィックスエンジニア

グラフィック開発を担当するエンジニアです。

グラフィックを演出するプログラムを書き、美麗な背景やキャラクターを表現します。

グラフィック処理ツール(API)のDirectX, OpenGLのスキルが求められます。

セキュリティエンジニア

サイバーセキュリティからコンテンツを守るエンジニアです。

ネットワーク、サーバセキュリティの監視、防止、インシデント対応、脆弱性診断などセキュリティに関する事全般を取り扱うため、システムに対して包括的な知識が求められます。

ビルドエンジニア

ビルド専門のエンジニアです。

ビルドとは一言で言うとプログラムコードに問題ないかチェックする作業です。

ゲームの開発現場では膨大なソースコードをビルドする必要があり、3時間以上かかる場合もあるため専門のエンジニアがいるケースも珍しくありません。

ネットワークエンジニア

ゲームのネットワーク部分を担当するエンジニアです。

インターネットを介した膨大なデータをリアルタイムで通信させるためには、強固で安定したネットワーク構築がかかせません。

ルーターやファイアウォール、サーバー、クラウドなどネットワーク通信に関する包括的な知識が求められます。

テクニカルアーティスト

デザイナーとエンジニアの橋渡しとなる存在です。

双方の技術を理解し、業務の効率化を測ったりコンテンツクオリティの向上を目指します。

デザインスキル(PhotoshopやMayaなど)とプログラムスキル(Python、JavaScriptなど)の双方の知識が求められます。

近年注目されている比較的新しい職種です。

CGエンジニア

CG(コンピューターグラフィック)を作成するソフトウェア、ハードウェアのシステムを構築します。

CGデザイナーが使用するツールはCGエンジニアによって作られます。

ゲーム画像処理の設計開発などCG技術に関する幅広い知識が求められます。

デザイナー系

2Dデザイナー

2次元のコンピューターグラフィック全般の制作、デザインする職種です。

2Dデザイナーとは大きな括りの言葉でイラストレーターやUIUXデザイナー、エフェクトデザイナーなど細分化されます。

2Dは主にドット、3Dはポリゴンという単位を使うのが一般的です。

3Dデザイナー

3次元のコンピューターグラフィック全般のデザイン、制作をする職種です。

3Dデザインは大きな括りの言葉で、立体を作り上げるモデリングや3Dデザインを動かすモーション、光源などを利用しリアリティを高めるライティングなどに分野が分かれます。

2Dは主にドット、3Dはポリゴンという単位を使うのが一般的です。

3DCGモデラー

3Dでモデルを作ります。

キャラクターや背景、建築物などの立体的なモデルを形づくります。

Mayaや3DsMAXなど3DCGソフトのスキルが求められます。

3Dアニメーションデザイナー

3Dモデルにポージングやアニメーションをつけていく職種です。

キャラクターモデルであれば骨組みをつけ、さらに動きをつけていきます。

サッカーのゲームであればキックやヘディングの動作など、ジャンルによってあらゆるモーション、関節の動きなどを模索します。

モーションキャプチャースタッフ

現実の人間や物体の動きをデジタルデータとして取り込みゲームに活かします。

3DCGソフトだけでは難しい動きを、3Dスキャン技術などを取り入れてよりリアリティのある表現を実現します。

アクションやダンスなどより詳細な3DCGを表現する必要のあるゲームでよく使用される技術で、会社によってはモーションキャプチャーの専用スタジオがあります。

UIUXデザイナー

ゲーム画面のUI(ユーザーインターフェイス)の設計、デザインを行います。

画面を構成するパーツや配置、レイアウトを最適化し、操作しやすい画面を作ります。

Photoshopなどの2Dデザインツールを使用する事が一般的です。

エフェクトデザイナー

エフェクトのデザイン、制作を行います。

爆発や煙、液体などを2Dや3Dで表現します。制作ツールはもちろん、摩擦や弾力性などの物理的な知識が求められる場合もあります。

イラストレーター

名の通りゲームのイラストを手掛けます。

ゲーム内キャラクターや背景、アイテムなど用途は様々です。PhotoshopやClip studioなどの2Dペイントソフトのスキルが求められます。

2Dアニメーションデザイナー

2Dのデザインにモーションをつける職種です。

キャラクターの表情や身体の動き、エフェクトを表現します。

SpineやLive2Dなどの2Dアニメーション専用ソフトの使用が一般的です。

映像(動画)クリエイター

映像(実写含む)の動画を作ります。

ゲームそのものではなく、プロモーション動画など販促活動に使われる動画を制作、編集します。

Adobe premiereなどの動画編集ソフトの使用が求められます。

WEBデザイナー

スマホ、PCで閲覧出来るサイトのデザインを手掛けます。

製品サイトや企業サイト、ブラウザゲームなどのデザイン制作がゲーム会社では一般的です。

HTMLやJavaScriptなどの知識が求められます。

サウンドクリエイター系

サウンドデザイナー

ゲーム内の効果音(SE)やBGM、テーマ曲などを制作します。

dawと呼ばれるデジタルでサウンドを編集するソフトの使用経験が求められます。

後述するコンポーザーとの違いは、効果音を作成するかどうかで分けられる場合が多いようです。

コンポーザー

作曲家の事です。

ゲームミュージックの音楽制作(作曲、編曲)を行います。

基本的には効果音を作るかどうかでサウンドデザイナーとコンポーザーで分けられる事が多いようです。

デバッガー

ゲームが仕様通りに動作するか、予期せぬ動作をしないかをチェックする職種です。

リリースやアップデート前に事前にプレイしたり、チェックリストなども用いてバグが発生しないかを確認していきます。

ゲームの快適性や品質の向上に努めます。

また場合によってはゲームの内容についてフィードバックを返すことも兼ねている会社もあります。

翻訳チェック

ゲーム内のセリフやテキスト表現をチェックする職種です。

海外のゲームで日本語訳されているゲームなど、ユーザーが違和感なく、正しい表現を出来ているかどうかを確認します。

翻訳そのものを担当する職種にローカライザーというものもあります。

シナリオライター

その名の通りシナリオライティングやキャラクターの設定などを考えます。

ゲームの世界観からキャラクター同士の関係性まで、ゲーム全体のシナリオ設計を行います。

小説や漫画、ライトノベルなどのシナリオライティングの経験があると、ゲーム会社でも採用されやすい傾向があるようです。

ローカライザー

翻訳業務全般を担います。

ゲーム内のナレーションやセリフ、テキスト表現を外国や他文化に合わせた翻訳技術がもとめられます。

単純に翻訳すれば良いと言うわけではなく、ゲームの世界観を正しく伝えるため、ゲームプレイや翻訳を統一されるガイドの制作などを行う場合もあります。

カスタマーサポート

お問い合わせ窓口です。

ユーザーから問い合わせられる声に対応します。不具合の対応やゲームへの不満、改善要望などあらゆる内容を整理し、場合によっては開発サイドへ提案する事もあります。

法務(知的財産管理など)

事業活動において、法律に抵触する事案を対応するのが法務です。

法律に関する内容全てが法務の役割なため、対応業務は非常に多岐にわたります。

契約書の取り決めや知的財産の管理、就業規則らの労働法など、事業活動においては切り離す事は出来ません。

特にゲームは特許などの知的財産が多い業界であるため、知的財産部などの名前が付くケースもあります。

マーケティング

販促や市場分析、プロモーション立案などゲームを効率的に売るための仕組みを形作る職種です。

広告出稿やSNS運用、番組・イベントの開催など業務の幅は広く、より多くの人にゲームを手に取ってもらうため、ゲーム外からアプローチします。

広告チームや番組制作チームのように、プロモーションの種類によって内部で分けられる場合もあります。

アライアンス

他企業やゲームタイトルと共同で取り組みをする専門のチームです。

アライアンスとは直訳すると同盟という意味で、ゲーム内コラボやお菓子コラボ、グッズ化など事業活動において他社のと提携を提案します。

自社のプロダクトを売り込む営業的な側面があり、法人営業経験者は転職時優遇される傾向にあるみたいです。

広報

事業活動の公式的な発信を行います。

プレスリリースや報道対応、社内広報業務を行います。

また広告やIRとの違いは広告の目的は主に商品の認知活動、IRとは株主らの投資家への情報公開や良好な関係性を築く活動をするのに対し、広報は企業と消費者の良好な関係性を築き上げる事を目的とします。

人事

人材管理に関する様々な業務を行います。

採用活動、人材育成制度、評価制度、人事戦略立案など組織の人材を管理する業務を手広く行います。

具体的には採用セミナーの開催やインターンシップ企画、転職エージェントとのやり取り、研修、採用ブランディングなど多岐にわたります。

データマイニング

膨大なデータを分析しサービスの向上をはかります。

例えばゲームの継続率が高いユーザーのイベント参加率はどうか、始めたてのプレイヤーが離脱しやすいポイントはどこかなど潜在的なニーズをデータから読み取り改善案を提案します。

統計の知識やSQL、Pythonなどのプログラミングスキルが求められます。

スポンサーリンク

まとめ

気になる職種はありましたでしょうか?

ゲーム業界は様々な職種の方が在籍しているので、色んなタイプの人と出会えます。

もしゲーム業界に飛び込みたいけど、未経験だし、、、と考えている方はこちらの記事で転職のノウハウを公開しているのでよかったらご覧になって下さい。

また他にも聞きたい事があれば下のフォームからコメントして下さい。

ご愛読ありがとうございました。

サイトTOP(転職カテゴリー)はこちらから ↓